モグワンの口コミは悪い!?モグワンドッグフードの本当の評判/良い口コミ・悪い口コミ

モグワンドッグフードがおすすめの3つのポイントを紹介します

モグワンドッグフードは、愛犬の健康を第一に考える飼い主さんたちから高い支持を集めている人気のフードです。

私自身もいくつものドッグフードを試してきた経験がありますが、モグワンほど安心感と効果を兼ね備えたフードにはなかなか出会えませんでした。

原材料や製造環境にこだわりが詰まっており、犬の食いつきが良いのも嬉しいポイントです。

特にアレルギーや食の好みに敏感な子でも、無理なく食べられる工夫がしっかりとされている印象です。

今回は、そんなモグワンのおすすめポイントを3つに絞って詳しくご紹介していきます。

初めての方でもわかりやすく、じっくり読んでいただけるようにまとめましたので、愛犬のフード選びで迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

おすすめポイント1・グルテンフリー!アレルギーを持つ犬や健康思考の方におすすめ

モグワンの第一の魅力は、グルテンフリーであることです。

小麦や大麦などの穀物に含まれるグルテンは、犬にとって消化しにくかったり、アレルギーの原因になったりすることがあります。

特に皮膚のかゆみや涙やけ、便のゆるみといった症状で悩んでいるワンちゃんには、グルテンフリーのフードが有効な場合が多いんです。

モグワンでは穀物の代わりにサツマイモを使用しており、消化吸収に優れているだけでなく、自然な甘みもあるので食いつきも良くなります。

私の愛犬も以前はお腹を壊しがちでしたが、モグワンに変えてからはすっかり調子が安定しました。

アレルギー体質の子や、健康志向の飼い主さんにはぴったりの選択肢だと感じます。

おすすめポイント2・ヒューマングレード(人間が食べられる品質)の食材を使用!安全性が高く安心

モグワンが他のドッグフードと一線を画す理由のひとつが、ヒューマングレードの原材料を使用している点です。

これはつまり、人間が食べても問題ないレベルの安全性と品質を持った食材を使用しているということ。

ペットフードの中には、安価な原料や副産物を使っているものもありますが、モグワンはそういったものを一切使っていません。

私自身、最初に成分表示を見たときは「これ、本当に犬用なの?」と驚いたほどでした。

サーモンやチキン、リンゴやカボチャなど、見慣れた安心できる食材ばかりで構成されており、毎日与えるものとしての信頼感が圧倒的に違います。

大切な家族の一員である愛犬には、できる限り良いものを食べさせたいですよね。

おすすめポイント3・チキンとサーモンを主原料に犬が好む香りや味にこだわっています!好き嫌いが多い犬にもおすすめ

モグワンのもうひとつの大きな魅力は、犬が本能的に好む香りや味にこだわっている点です。

チキンとサーモンを主原料としており、香り立ちが良く、嗅覚が優れている犬にとってはたまらない風味になっています。

実際に私の愛犬も最初のひと口から夢中で食べ始め、あっという間にお皿が空っぽになってしまいました。

好き嫌いが激しく、これまでフードの選択に悩んでいた飼い主さんからも「これなら食べてくれる」と喜びの声が多く聞かれます。

さらに、食欲の落ちやすいシニア犬にも対応できるように、ふやかしても味がぼやけず、美味しさが持続する工夫がされているのも嬉しいポイントです。

毎日のごはんが待ち遠しくなる、そんな魅力が詰まったドッグフードです。

モグワンドッグフードの良い口コミ・悪い口コミを紹介します/本当の口コミはどう!?

良い口コミ1・好き嫌いが多い愛犬の食いつきが良くてびっくりしました

良い口コミ2・毛並みがツヤツヤになってきました!ブラッシングのときに毛が絡みにくくなりました

良い口コミ3・下痢気味だったのですが正常なうんちになってきました。便の匂いも改善されてきました

良い口コミ4・人間が食べられる品質とのことで実際に食べてみました!無添加なので犬にも安心して食べさせられます

良い口コミ5・体重が増えやすいのが悩みでしたが、体重管理が楽にできるようになりました!

悪い口コミ1・プレミアムドッグフードというだけあって料金が高く感じます。長期的に見るとコスパが悪いかも・・・

悪い口コミ2・最初は喜んで食べていたけど、結局は食いつきにムラがあり困っています

悪い口コミ3・粒が硬いので小型犬には食べにくそうなので、お湯でふやかしてあげています

悪い口コミ4・モグワンに切り替え直後に下痢が続きました。少し慣れてきたら下痢は治りました

悪い口コミ5・白いポメラニアンの涙やけには効果なし・・・。食いつきはいいけど涙やけは変化ありません

モグワンの口コミは悪い!?実際に食べさせてみた評価や感想を紹介します

最近ネットやSNSで話題の「モグワンドッグフード」。

プレミアムフードとして高い評価を得ている一方で、「思ったより良くなかった」「合わなかった」といった口コミもちらほら見かけますよね。

大切な家族である愛犬のごはんだからこそ、できるだけ信頼できるものを選びたい。

でも実際のところ、モグワンはどうなのか?という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

この記事では、実際にモグワンを購入し、私自身が愛犬に食べさせてみたリアルな感想や評価をお届けしていきます。

口コミの真偽や、実際の内容物、パッケージの使いやすさまで詳しくレビューしていきますので、気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

【モグワンの感想】商品の中身(付属品)は充実で満足

モグワンが届いたときの第一印象は「思った以上に丁寧!」というものでした。

パッケージの中にはドッグフード本体だけでなく、パンフレットや定期購入に関する案内など、飼い主にとって役立つ情報がたっぷりと詰まっていました。

特に、初めてモグワンを試す方や、プレミアムフードに慣れていない方にとっては、この丁寧な情報提供がとても心強く感じられると思います。

それぞれの付属品がしっかりと意味を持っており、商品の背景や使い方まで理解しやすくなっているんです。

こうした細やかな気配りからも、モグワンのブランドとしての姿勢や「飼い主と愛犬を思う気持ち」が伝わってきて、非常に好感を持ちました。

高評価の理由もうなずける内容でしたよ。

モグワンドッグフード本体1.8㎏入りのパッケージ/1袋1.8㎏はちょっと多い(開封後の鮮度が気になる)

モグワンが届いてまず感じたのは、1.8kgというボリュームの多さです。

多頭飼いの方なら問題ないかもしれませんが、1匹しか飼っていない場合は1袋を使い切るのに時間がかかるかもしれません。

そのため、開封後の保存方法には少し気を配る必要があると感じました。

特に梅雨時や夏場など湿気が多い時期は、鮮度の劣化が心配になってしまいますね。

ただ、内容量自体はしっかり入っていて、価格に対する納得感はあります。

毎日しっかり食べる子であればこの量でもちょうどいいかもしれません。

保存方法を工夫することで、このボリュームもメリットになるのではと感じました。

モグワン製品のパンフレット/給餌量の目安やドッグフードの切り替え手順が分かりやすいです

モグワンには製品のパンフレットが同梱されていて、これがとても親切で分かりやすかったです。

特に初めてプレミアムドッグフードを与える方にとっては、給餌量の目安が明確に書かれているのは安心材料になりますね。

また、今まで与えていたフードからモグワンに切り替えるためのステップが丁寧に解説されていて、急な変更でワンちゃんのお腹がびっくりしないよう配慮されています。

説明が簡潔なのに、必要な情報はしっかり押さえてあるので、フードの初心者でも安心して始められると感じました。

こうした配慮のあるパンフレットがあるだけで、製品への信頼感が一段と高まりました。

定期購入の案内/他のドッグフードより少し高価なので定期購入するとお得です!

箱を開けると、定期購入に関する案内が一緒に入っていました。

正直、モグワンは市販のドッグフードと比べると少し価格が高めなので、毎月購入するとなると負担に感じる方もいるかもしれません。

でも、この定期購入システムを使えば、通常価格より割引が適用されるのでお得に続けられます。

しかも、いつでも停止や変更ができる柔軟な仕組みになっているため、最初の一歩として始めるのにもハードルは高くありませんでした。

うちでは定期便を利用することで、買い忘れの心配もなくなり、愛犬の食生活がより安定しました。

割引があることで、品質の高さと価格のバランスが取れていると感じています。

【モグワンの感想】商品パッケージの特徴は?

モグワンを開封して最初に目に入ったのは、しっかりとした厚みのあるパッケージでした。

持ったときにしっかりと自立する硬さがあり、手触りからも「これは中身が守られているな」と感じさせてくれる安心感があります。

また、密閉性の高いジップロック仕様になっているため、開封後でも湿気や酸化を防いでくれる工夫が施されていました。

ドッグフードは開封後の劣化が心配なだけに、こうした保存性の高さは嬉しいポイントです。

そして何より、パッケージが落ち着いた色合いでおしゃれなのも、日常的に部屋に置いておくうえでありがたい部分だと感じました。

見た目だけでなく機能性にも優れている、まさに飼い主に優しい設計ですね。

ジップロックがしっかりしていてドッグフードの鮮度が保てそう(湿気や風味も保てそうですね)

モグワンのパッケージを開封してまず驚いたのが、ジップロックの頑丈さです。

安価なフードだと、ジップが甘かったり、何度も開け閉めしているうちに密閉性が落ちてしまったりすることもありますが、モグワンのジップはきっちりと閉じることができて、密閉性がとても高い印象でした。

このおかげで、湿気を防ぐのはもちろん、香りや風味もしっかり保たれていると感じます。

特に梅雨や夏場の保存には頼りになりますね。

鮮度を保つために別容器に移す必要もなく、そのままでも安心して使える点は、飼い主にとっても非常に助かる工夫だと感じました。

パッケージが分厚くてしっかりしているので、専用の容器に移し替えなくても安心ですね

モグワンの袋は想像していたよりもかなりしっかりとした素材でできていて、分厚くて自立性もあります。

中には、ドッグフードを別の密閉容器に移し替えて使っている方も多いと思いますが、モグワンの袋であればその必要がないと感じるほど、安心感がありました。

外部からの湿気や光、空気の侵入を防ぐ構造になっているのは、愛犬の健康を守る上でも非常に重要ですよね。

見た目もシンプルでスタイリッシュなので、部屋に置いておいても違和感がないのもうれしいポイントです。

こうした細かな工夫からも、モグワンが品質だけでなく、使う側の視点にも立っていることが伝わってきました。

パッケージがしっかり閉じるからドッグフード独特の匂いが気になりませんね

ドッグフードのパッケージって、どうしても独特な匂いが部屋に残りがちですが、モグワンの袋はしっかり密閉できるおかげで、開け閉めするたびに嫌な匂いが広がることがなくなりました。

犬には魅力的な香りかもしれませんが、人間にとってはなかなか強烈なこともありますよね。

うちでは台所に保管していますが、他の食材に匂いが移ったり、部屋に漂ったりすることがないのでとても快適です。

このあたりも、パッケージの素材や密閉力の高さが影響していると感じます。

匂いに敏感な方にとっても、モグワンのこの仕様は大きな魅力のひとつではないでしょうか。

【モグワンの感想】ドッグフードの匂いはどう?臭いとは全く思わないです

モグワンの匂いについて、私は正直まったく気になりませんでした。

口コミの中には「匂いが苦手だった」という声もあるようですが、実際に袋を開けてみたところ、市販のドッグフードにありがちなツンとくるような強い香りや化学的な匂いは感じませんでした。

むしろ自然な食材の香りがほんのり漂う程度で、「これは犬が好む香りなんだろうな」と思えるものでした。

人間が食べられる品質という点からも納得で、実際に一粒食べてみても、変な匂いが鼻につくことは一切ありませんでした。

無理なく嗅げる香りなので、犬だけでなく与える側の飼い主にとっても好印象でしたよ。

香りの強さに敏感な方にも、このドッグフードはとても扱いやすいと感じました。

口コミでは匂いが苦手というものがありましたが・・・臭いとは全く思いません

口コミサイトなどでは、「ちょっと匂いがきつかった」という意見を目にすることがありますが、私が実際に開封したときにはそういった印象は全く受けませんでした。

ドッグフードの中には、明らかに動物性の油脂が強く香るものもありますが、モグワンは非常にマイルドで落ち着いた香りでした。

むしろ「これで食いつきがいいなら嬉しいな」と思えるくらいで、飼い主が鼻をつまむような強烈さは一切ないんです。

香りは主観によって差があるとは思いますが、私個人としては「臭い」という評価には疑問を感じました。

犬が安心して食べられる自然な匂いという印象の方が強かったです。

市販のドッグフードのような独特な匂いは全くしません

多くの市販ドッグフードに感じる、あの独特な香料のような匂いってありますよね。

あれが苦手で、フードのたびに息を止めるようにしていたことが私にもありました。

でもモグワンに関しては、そうした人工的な香りがまったく感じられませんでした。

パッケージを開けた瞬間にふわっと広がるのは、自然由来の優しい匂いで、鼻につく感じもなく、部屋に置いておいても不快感がありませんでした。

これなら食事のたびにストレスを感じることもなく、毎回安心して与えられますね。

人間も食べられるので実際に食べてみました/匂いは気にせずに食べられましたよ

モグワンはヒューマングレードと明記されているため、「それなら実際に食べてみよう」と思って試してみました。

驚くほど味は控えめで、しっかりと素材の風味が感じられました。

そして何よりも、匂いに関してはまったく抵抗感がありませんでした。

むしろ「これなら犬が安心して食べられるのは当然だな」と感じたくらいです。

人が食べても問題ないという品質表示があるからこそ、香りや味も非常に自然で、余計な添加物の匂いがしないことが納得できました。

実際に口にしてみることで、モグワンの安全性と品質の高さがよく分かりました。

【モグワンの感想】粒の大きさは超小型犬には少し大きく感じる?

モグワンの粒はリング状の形をしていて、サイズは直径1㎝・厚さ4.5mmほど。

超小型犬にとってはやや大きめに感じるかもしれません。

特に噛む力が弱い子や、シニア犬の場合はそのままだと硬くて食べづらそうにすることもあります。

ですが、粒の中心に穴が空いているため、見た目よりも噛み砕きやすく工夫されている印象です。

実際に我が家の愛犬は最初こそ戸惑っていましたが、2~3回目には慣れて上手に噛んで食べてくれました。

粒が硬めなので丸飲みを防げる点も安心材料ですね。

年齢や体調によってはお湯でふやかすことで、より柔らかくして食べやすくできますし、その際の香りも強まり、食欲をそそるようです。

与え方に少し工夫すれば、小さな犬にも十分対応できる粒のサイズだと思いました。

フードのサイズは直径1㎝×厚さ4.5mm/超小型犬には少し大きいと思います

モグワンのフードサイズを見たとき、第一印象は「これ、うちの小型犬にはちょっと大きいかも…」でした。

特に小型犬用のフードに比べると、ややしっかりとした厚みがあるため、口の小さい子だと最初は戸惑う可能性があります。

でも、数日経つと慣れてきて、しっかり噛んで食べるようになりました。

やや大きめとはいえ、慣れればしっかりと食べられるサイズですし、飲み込み防止の観点ではむしろ安心だと感じました。

フードは真ん中に穴が空いリング型で食べやすいい形

モグワンの粒はリング型で、真ん中に小さな穴が空いています。

この形状のおかげで、見た目以上に噛みやすい構造になっているんです。

超小型犬でも歯を使いやすく、また噛み砕く力が弱い犬でも比較的簡単に食べることができました。

硬い粒だと心配になりますが、このリング型がその不安を和らげてくれますよ。

粒の形状って意外と見落とされがちですが、こうした細やかな工夫に安心感を感じました。

少し硬さがあるから丸飲みする心配がない

モグワンは少し硬めの食感で、最初は「大丈夫かな?」と心配しましたが、実際にはこの硬さが良い方向に働いてくれました。

特に、フードを噛まずに丸飲みしてしまう癖がある犬には、適度な噛む動作を促してくれるので、喉に詰まらせるリスクが減るんです。

あまりにも柔らかいフードだと逆に飲み込みやすくなってしまうので、この絶妙な硬さは安全性の観点でも大きなメリットだと感じました。

少し硬さがあるから10歳の老犬にはお湯でふやかして与えてます

うちの10歳になる愛犬は、歯も少し弱ってきているため、そのままではモグワンの粒を食べるのに時間がかかっていました。

そこで、ぬるま湯をかけて5分ほどふやかしてから与えるようにしたところ、柔らかくなってとても食べやすそうにしていました。

お湯でふやかすと香りもより豊かになり、食欲も増すようで、一粒残さず食べてくれます。

年齢や体調に応じて調整できるのも、モグワンの良いところだと実感しました。

【モグワンの感想】好き嫌いの多い愛犬に実際に食べさせてみた感想

我が家の愛犬はとにかく偏食で、新しいフードを出しても匂いを嗅いでプイっとそっぽを向くことが多かったんです。

何種類ものフードを試しては撃沈…の繰り返しで、正直、今回のモグワンにもあまり期待していなかったんですよね。

でも、そんな不安を見事に裏切ってくれたのがモグワンでした。

まず袋を開けた瞬間から愛犬の反応が違いました。

どこにいてもすぐに駆け寄ってきて、いつもより興奮気味に待っている様子に驚かされました。

そして、一口あげると夢中になって食べてくれたんです。

チキンとサーモンの香りが絶妙で、自然な素材の良さがワンちゃんにも伝わるんだなと感じました。

好き嫌いが多い子ほど試してみる価値があると実感しましたよ。

袋を開けた瞬間に走ってきました

フードの袋を開けたとたん、リビングの奥からものすごい勢いで走ってきたんです。

普段は私が「ごはんだよー」と声をかけてもノロノロ歩いてくる子なのに、その日は違いました。

香りにつられてなのか、目の輝きがいつもとまったく違っていて、フードに対するワクワクが見てとれました。

しかもお皿に出した瞬間、こちらが声をかける間もなくパクパク食べ始めて、飼い主としては感動してしまいました。

袋を開けるとチキンやサーモンの香りがします!いい香り

モグワンの袋を開けると、ふんわりとした香ばしい香りが広がります。

市販のフードのようなツンとした油っぽい匂いではなく、チキンやサーモンの自然な香りがして、私自身も「これは美味しそう」と思ってしまったほどです。

香料などの人工的な匂いではないので、犬の敏感な嗅覚にも優しく感じられるのかもしれませんね。

香りの時点で「これなら食べてくれるかも」と期待感が高まりました。

すごく食いつきが良くてびっくりしました!硬いフードが苦手な小型犬でも安心してあげられました

うちの愛犬は歯が少し弱くて、カリカリした硬いフードだと途中で噛むのをやめてしまうことが多かったんです。

だから、初めてモグワンを見たときも「これもダメかも」と思っていました。

でも、粒の形が丸くて穴の開いたリング型で、適度な硬さなのが良かったのか、すぐに噛み砕いて食べてくれたんです。

食いつきの良さもさることながら、見ていて安心できる食べ方だったのが嬉しかったです。

【モグワンの感想】リピートはあり!定期購入で続けたいと思います

一度モグワンを試してみて、あまりにも愛犬の反応が良かったので「これはもうリピート決定!」と思いました。

これまで何種類ものドッグフードを渡り歩いてきた中で、ここまで喜んで食べてくれるものは初めてだったので、飼い主としても本当に嬉しかったです。

便の調子も良くなり、毛並みもなんだかツヤツヤしてきたように感じています。

こういった変化を見ると、「やっぱりごはんって大事なんだな」と改めて実感します。

しかもモグワンは定期購入にすると20%オフになるんですよね。

これが地味にありがたくて、無理なく続けやすいのが嬉しいポイントです。

品質が高くて、コスト面も安心。

これはもう、続けない理由が見つからないというのが正直な感想です。

小型犬の3歳には今後もリピートしようと思います!

うちの3歳の子は元気いっぱいですが、将来の健康のために今から質の良いごはんを選びたいと思っていたので、モグワンは理想的でした。

これまで食べなかったフードも多かったのに、モグワンだけは毎回ペロリと完食してくれます。

元気に遊び回る姿を見ると、栄養がしっかり届いているんだなと感じて嬉しくなります。

これからも信頼して続けていこうと思っています。

小型犬の10歳には老犬用のものに変えようと思います

10歳になると、どうしても消化の負担や歯の問題が出てくるので、そろそろシニア向けのごはんも検討中です。

でも、モグワンは素材が優しくて自然なので、今はふやかして与えることで無理なく続けられています。

年齢に合ったフードを探す中で、モグワンのような信頼できるものに出会えたことは本当にありがたいと感じています。

定期購入なら20%オフになる!今後も定期購入でリピートしようと思います

モグワンの定期購入は、ただお得なだけじゃなく、必要な時期にちゃんと届く安心感もあります。

うっかり切らしてしまうこともないですし、配送のタイミングも自分で調整できるのが便利です。

そして何より、20%オフになるのがありがたいですよね。

品質に妥協せず、お財布にも優しいとなれば、もうこれ以上ない選択肢だと思います。

これからもずっと続けていきたいです。

モグワンドッグフードの口コミはなぜ悪い?怪しいとかステマと言われる理由について

モグワンドッグフードは、愛犬家の間で注目されているプレミアムフードのひとつです。

自然素材を使い、無添加・ヒューマングレードという点が大きな魅力として語られています。

しかし、そんなモグワンにも「怪しい」「ステマじゃないの?」という声が少なからずあるのも事実なんです。

ネット上で口コミや評価を探すと、やたらと好意的なレビューが目についたり、どのサイトでも一様に高評価で紹介されていたりすることから、かえって不信感を抱く方も少なくありません。

今回は、なぜそのような声が上がるのか、その背景や誤解されやすいポイントについて、ひとつずつ丁寧に解説していきますね。

愛犬の健康を守るためにも、まずは冷静に情報を整理して判断してみるのが大切です。

理由1・アフィリエイト広告の多さ/SNSやブログなどさまざまな媒体で広告を見てステマだと思い込む人が多い

モグワンドッグフードが「怪しい」「ステマっぽい」と言われる理由のひとつが、SNSやブログ、比較サイトなどにあふれるアフィリエイト広告の多さです。

実際に「モグワン」と検索すると、多くのメディアで「おすすめNo.1」「口コミで大人気」などのキャッチフレーズが目に入ります。

内容をしっかり読まずに見ると、どれも似たような表現に感じてしまい、「本当にみんな言ってるの?」と疑問を持たれることがあるんです。

こうした広告の多さが、「売るために盛ってるんじゃない?」という疑念につながっているように思います。

ただし、それは広告手法の問題であって、モグワンそのものの品質が悪いわけではない点は切り分けて考える必要があると私は感じます。

理由2・「食いつきがいい!」など良い口コミばかりが目立つ/悪い口コミが極端に少なく怪しく感じる人が多い

口コミを見て「逆に怪しい」と感じること、ありませんか?モグワンに関しても「食いつきがいい!」「涙やけが改善した!」といったポジティブな口コミが多く、ネガティブな声がほとんど見当たらないことに違和感を持つ方が少なくありません。

実際には、すべての犬に合うわけではないですし、体調に合わずにお腹を壊したり、食べてくれなかったという声もあるはずです。

なのに、それがあまり表に出てこない。

だから「本当にそんなにいいの?」と不信感が芽生えるのです。

良い評価が多いのは嬉しいことですが、そればかりが目立つと、かえって信頼性が薄れてしまう…なんだか皮肉な話ですね。

でも、情報の出どころを見極めて判断することが大事だと思います。

理由3・販売元の「レティシアン」の知名度が低い/知名度が低く怪しいと思ってしまう人が多い

モグワンドッグフードの販売元である「レティシアン」は、ペットフード業界の中では信頼されている企業ですが、一般的な知名度はまだまだ低いのが実情です。

そのため、聞き慣れない社名を見て「どこの会社?」「大丈夫なの?」と不安を感じる人も多いんですよね。

特に、初めてネットで購入する人にとっては、聞いたことのない会社というだけで警戒心が働くのは自然なことだと思います。

ただ、レティシアンは公式サイトできちんと会社情報や問い合わせ先も公開していて、対応も丁寧な印象でした。

大手企業のようにメディア露出が多いわけではありませんが、「知られていない=怪しい」という思い込みは、もしかすると少しもったいないかもしれません。

理由4・他のドッグフードよりも高価格/品質に見合っていないのでは?など疑問に思っている人が多い

モグワンの価格設定は、市販されている多くのドッグフードに比べてやや高めです。

そのため、「この価格でこの内容って本当に価値あるの?」と疑問を持つ人がいるのも無理はありません。

特に、愛犬の食費を抑えたいと考える家庭にとっては、定期的に購入するには負担が大きく感じることもあるはずです。

ただ、モグワンはヒューマングレードの素材を使用し、無添加でグレインフリーという点を考えると、確かにコストがかかっているのは理解できます。

品質に見合っているかどうかは、実際に使用してみて愛犬の体調や反応を見て判断するしかないのですが、価格だけを見て判断すると、やや割高に思われてしまうのかもしれませんね。

理由5・ランキング1位が続出/ランキングサイトで順位を操作しているのではと疑う人が多い

検索エンジンで「ドッグフード おすすめ」などと入力すると、あらゆるランキングサイトでモグワンが堂々の1位に輝いているのを見かけます。

これが逆に「ちょっと出来すぎでは?」と感じる原因のひとつになっているんです。

「どのサイトを見ても1位って、さすがに操作されてるんじゃ…」と疑う気持ちになるのも理解できます。

実際には、モグワンはアフィリエイト報酬が高いとされていて、そのため多くのメディアがこぞって上位に表示する傾向があります。

だからといって商品自体が悪いわけではないのですが、こういった事情を知らずにランキングだけを見た人には「宣伝が過剰」「信ぴょう性が薄い」と思われても仕方ないかもしれません。

情報の背景を知っておくと、より公平な判断ができますよ。

モグワンドッグフードの成分は?どんな効能が期待できる?口コミが悪いのはなぜ?

モグワンドッグフードは、「愛犬の健康を第一に考える」という想いから開発されたプレミアムドッグフードです。

チキンとサーモンを中心としたシンプルかつ栄養バランスの取れた成分設計で、日々の健康維持はもちろん、食いつきの良さにも定評があります。

ただ一方で、ネット上では「口コミが悪い」といった意見も見受けられ、実際に与えてみないと分からない部分があるのも事実です。

この記事では、モグワンの具体的な成分とその効能について詳しく紹介しながら、なぜ一部で悪い評価があるのか、その理由についても探っていきます。

大切な家族の一員である愛犬のごはん選びに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

モグワンドッグフードの成分について/チキン&サーモン56.5%配合!愛犬の健康を考えたプレミアムドッグフードです

モグワンドッグフードは、動物性たんぱく源としてチキンとサーモンを贅沢に配合し、その比率はなんと56.5%にもなります。

放し飼いで育てられたチキンや新鮮なサーモンを使用しており、これにより消化の良さとアミノ酸バランスの優れた栄養供給を実現しています。

また、原材料に人工添加物や着色料は一切使われておらず、アレルギーの心配がある子や敏感な体質のワンちゃんにも安心して与えられる設計です。

さらに、野菜や果物、ハーブ類を豊富に取り入れており、食物繊維やビタミン・ミネラルも自然な形で摂取できます。

私自身も愛犬の体調管理を重視しており、こうした成分内容には非常に魅力を感じています。

モグワンドッグフードの成分一覧

成分 含有量
タンパク質 27%
脂質 10%以上
粗繊維 4.75%以下
灰分 9.5%以下
水分 9%以下
NFE 38.5%
オメガ3脂肪酸 1%
オメガ6脂肪酸 1.8%
リン 1%
カルシウム 1.4%
エネルギー(100gあたり) 361.5kcal

この成分バランスを見ても分かる通り、モグワンは高たんぱく・低脂質で、シニア犬から活発な成犬まで幅広く対応できる内容です。

オメガ脂肪酸も適度に配合されているため、皮膚や毛並みにも良い影響を与えると感じました。

毎日続けるものだからこそ、こういった細かな配慮が本当に嬉しいですね。

モグワンドッグフードの原材料名一覧

チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌

原材料のラインナップを見ても、「これ本当にドッグフードなの?」と驚くような自然素材ばかりです。

特に抗酸化作用のあるクランベリーや、整腸効果が期待できる乳酸菌が配合されているのは嬉しいポイントです。

これだけこだわっているからこそ、少し高価に感じるのも納得できます。

モグワンドッグフードに期待できる効能/「食いつき」と「健康」の両立を目指して開発されたドッグフード

モグワンドッグフードが多くの愛犬家に選ばれている理由は、「食いつきの良さ」と「健康維持」という、相反しがちな2つのポイントを高いレベルで両立しているからです。

おいしさを引き出すために、犬が好む香りや味に工夫を凝らしており、食が細い子や好き嫌いが激しい子にも試してみる価値があります。

そしてもちろん、栄養バランスにも優れており、日々の生活の中で体調管理がしやすくなるという安心感があります。

実際、モグワンに切り替えてから毛艶が良くなったり、便の状態が安定したという声も多く見られます。

こうした目に見える変化は、飼い主にとって何よりの安心材料ですよね。

放し飼いチキン生肉と生サーモンをふんだんに使用/高たんぱく質・高品質

主原料には、ストレスなく育った放し飼いチキンや、新鮮な生サーモンを使用しています。

どちらも高たんぱくで良質な脂肪を含んでおり、筋肉の維持や免疫力アップ、皮膚・被毛の健康にも効果が期待できます。

さらに、生肉を使用していることで、嗜好性が高まり、犬自身が「食べたい!」と感じやすくなるのもポイントです。

グルテンフリー(穀物不使用)/消化に優しい成分だから老犬にもおすすめ

モグワンはグレインフリー(穀物不使用)設計で、小麦やトウモロコシのような消化に負担がかかる素材は一切使われていません。

消化器官が敏感な子や、アレルギーを持つ子にとっても、安心して与えられるのが魅力です。

特に年齢を重ねた老犬には、消化吸収のしやすさが重要なので、この点はとても評価できます。

対象年齢は全年齢(幼犬・成犬・老犬)/何歳でも健康を意識したフードを与えることができる

モグワンは全年齢対応型のドッグフードなので、パピーからシニアまで、家族のライフステージが変わってもずっと同じフードで健康をサポートできます。

これにより、フードの切り替え時のストレスや、食べ慣れないことによる拒否反応を避けることができ、長く寄り添う食事のパートナーになってくれます。

モグワンドッグフードを最安値で買う方法は?口コミが悪いのはなぜ?

モグワンドッグフードは、安全性や品質に優れたプレミアムドッグフードとして知られています。

しかし、その一方で「価格が高い」といった声があるのも事実です。

私も最初は価格に驚きましたが、調べてみると実はお得に購入する方法がちゃんと用意されていました。

今回は、そんなモグワンドッグフードをできるだけ安く手に入れる方法について詳しくご紹介します。

特に、公式サイトでのキャンペーン情報や定期購入を上手に利用することで、初回はもちろん2回目以降もお財布にやさしく継続できますよ。

また、口コミが悪いと感じる背景についても触れておきますので、気になる方は最後までチェックしてみてくださいね。

モグワンドッグフードの定価/通常価格は1袋5,456円(税込)

モグワンドッグフードの通常価格は、1袋あたり税込5,456円となっています。

内容量は1.8kgで、プレミアムドッグフードとしては一般的な価格帯ではあるのですが、日常的に購入するとなると、やや高く感じる方もいるかもしれません。

私自身も最初は少し躊躇しましたが、原材料の品質や製造背景を知ると納得できる内容だと感じました。

特にヒューマングレードの原材料を使用し、人工添加物を一切使わずに作られている点は安心感があります。

とはいえ、継続するとなると価格面での負担も考えなければならないので、少しでもお得に購入できる方法を知っておくことが大切です。

後ほどご紹介する方法を活用すれば、初回はかなり安く購入できますよ。

モグワンドッグフードを最安値で購入する方法について

モグワンドッグフードを最安値で購入するには、公式サイトのキャンペーンを活用するのが一番です。

市販では取り扱っておらず、Amazonや楽天でも定価より安く販売されることはほとんどありません。

ところが公式サイトでは、初回限定で50%オフになるキャンペーンが不定期で開催されており、このタイミングで購入すれば通常よりもかなりお得にスタートできます。

さらに、定期購入を申し込むと、2回目以降も割引価格が適用され、送料もお得になる場合があります。

私も実際に公式サイトから購入してみましたが、手続きは簡単で、キャンペーンもわかりやすく、安心して申し込めました。

こうしたキャンペーンは期間限定であることが多いので、見つけたらすぐに利用するのがおすすめです。

モグワン最安値は公式サイト/初回半額や期間限定キャンペーンでお得に購入しましょう

モグワンを最安値で購入したいなら、断然公式サイトの利用がおすすめです。

なかでも「初回半額キャンペーン」は非常にお得で、通常価格5,456円のところを、初回限定で2,728円で購入することができます。

これだけの品質を誇るドッグフードをこの価格で試せるのは、かなり嬉しいポイントです。

また、時期によっては送料無料や追加特典が付くキャンペーンも行われており、内容をチェックしておく価値は十分にあります。

私が購入したときも、ちょうどキャンペーン中でお得に手に入れることができました。

市販されていないからこそ、公式サイトでの情報は要チェック。

お得にスタートできれば、長期的にも安心して続けやすくなりますね。

モグワンドッグフードの初回購入価格は50%Offの2,728円

モグワンをこれから試してみたいという方には、初回限定の50%オフキャンペーンを利用するのが断然おすすめです。

定価が5,456円(税込)のところ、なんと2,728円(税込)で手に入れることができます。

私もこのキャンペーンを利用して購入しましたが、コストパフォーマンスの高さに驚きました。

フード自体の品質も高く、愛犬の食いつきもとても良かったため、安心して継続する決め手になりました。

このキャンペーンは、初回購入者に限られている特典なので、一度きりのチャンスです。

申し込みは公式サイトから簡単にでき、無理な定期縛りもないため、安心してお試しできます。

まずはこの機会を活用して、お得にモグワンを試してみてはいかがでしょうか。

2回目以降は公式サイトの定期購入で購入しましょう

モグワンの2回目以降の購入もお得に続けたい方には、公式サイトでの定期購入を利用するのが最も効率的です。

定期コースを選ぶことで、通常価格より割引が適用され、最大20%オフになることもあります。

さらに、定期的に届くので買い忘れの心配もなく、配送間隔を自由に調整できる点も便利です。

私も定期コースに切り替えてからは、毎回の注文手続きが不要になり、時間と手間がぐっと減りました。

しかも、解約やスキップもネット上で簡単にできるため、プレッシャーを感じることもありませんでした。

無理なく続けられるシステムが整っているので、品質だけでなくサービス面でも信頼できるドッグフードだと感じています。

モグワンドッグフードの正しいあげ方は?子犬・成犬・老犬に与える量/口コミが悪いのはなぜ?

モグワンドッグフードは、素材や栄養価だけでなく「どれだけ与えるか」もとても大切です。

年齢や体重、犬種によって適切な給餌量は異なるため、しっかりと基準を知っておくことが重要です。

子犬は成長が著しく、段階ごとに必要な栄養が変わるため、時期ごとの調整が欠かせません。

成犬期は安定した体調維持のため、給餌量と運動量のバランスが求められます。

そして老犬になると、代謝が落ちる分、カロリーの摂取量に配慮が必要になります。

ここでは年齢別にモグワンの適正なあげ方をご紹介しますので、迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。

成犬の1日分の給餌量/1~7歳の成犬に与える1日の分量について

1歳から7歳までの成犬期は、健康維持と適正体重のキープがポイントになります。

運動量や犬種によって消費カロリーが異なるため、同じ体重でも給餌量に差が出ることがあります。

モグワンは栄養価が高く、少量でもしっかり栄養を補える設計になっているので、与えすぎには注意が必要です。

目安量を基準にしながら、愛犬の体型や運動量を見て調整してあげるのが理想です。

また、与える回数を朝晩の2回に分けることで、消化にも優しく、空腹による嘔吐や消化不良を防げます。

以下の表を参考にして、体重別に適切な給餌量を確認してみてくださいね。

体重 主な犬種 1日の給餌量
1~4㎏ チワワ、トイプードル、ポメラニアン、マルチーズ、ブリュッセル・グリフォン 26~73g
5~10㎏ ミニチュアダックス、ミニチュアシュナウザー、パグ、パピヨン、シーズー 85~145g
11~15㎏ 柴犬、フレンチブル、コーギー 155~196g
16~20㎏ ボーダーコリー 206~243g
21~25㎏ ブルドッグ 252~288g
26~30㎏ シェパード、サモエド 296~330g
31~35㎏ ゴールデンレトリバー、ラブラドールレトリバー 338~370g

子犬の1日分の給餌量/2ヵ月~15か月の子犬に与える1日の分量について

子犬の時期は、骨や筋肉、内臓などの成長が著しく進む大切なタイミングです。

この期間にしっかりと栄養を与えることが、今後の健康や免疫力に大きな影響を与えると言われています。

モグワンは消化のしやすい素材で作られており、成長期の体にもやさしい配合になっているので、安心して与えられます。

月齢ごとに必要なエネルギー量が違うため、与える量は細かく分かれています。

成犬に向けて徐々に減らしながら移行していくスタイルが理想的です。

以下の表で月齢ごとの目安量をチェックしながら、愛犬に合ったタイミングで量を調整してみてくださいね。

体重 1日の給餌量
1~4㎏ 生後2~3ヵ月:60~70g
生後4~5か月:80~90g
生後6~7ヶ月:80~90g
生後8~9か月:60~70g
生後10~11か月:50~成犬
生後12~13カ月:成犬
生後14~15か月:成犬
5~10㎏ 生後2~3ヵ月:140~150g
生後4~5か月:160~170g
生後6~7ヶ月:170~180g
生後8~9か月:160~170g
生後10~11か月:140~150g
生後12~13カ月:成犬
生後14~15か月:成犬
11~15㎏ 生後2~3ヵ月:170~180g
生後4~5か月:190~200g
生後6~7ヶ月:210~220g
生後8~9か月:210~220g
生後10~11か月:200~210g
生後12~13カ月:190~成犬
生後14~15か月:成犬
16~20㎏ 生後2~3ヵ月:210~220g
生後4~5か月:230~240g
生後6~7ヶ月:250~260g
生後8~9か月:250~260g
生後10~11か月:230~240g
生後12~13カ月:220~成犬
生後14~15か月:成犬
21~25㎏ 生後2~3ヵ月:260~270g
生後4~5か月:280~290g
生後6~7ヶ月:300~310g
生後8~9か月:300~310g
生後10~11か月:280~290g
生後12~13カ月:270~成犬
生後14~15か月:成犬
26~30㎏ 生後2~3ヵ月:310~320g
生後4~5か月:330~340g
生後6~7ヶ月:350~360g
生後8~9か月:370g
生後10~11か月:350~360g
生後12~13カ月:330~340g
生後14~15か月:310~320g
31~35㎏ 生後2~3ヵ月:350~360g
生後4~5か月:370~380g
生後6~7ヶ月:390~400g
生後8~9か月:410g
生後10~11か月:390~400g
生後12~13カ月:370~380g
生後14~15か月:350~360g

老犬の1日分の給餌量/7歳以上の老犬に与える1日の分量について

老犬になると、若い頃のような活動量が少なくなり、筋肉量や基礎代謝も減っていきます。

そんな時期には、カロリー控えめで胃腸に負担をかけない食事が求められます。

モグワンは高たんぱく・低脂質で、添加物も使っていないため、シニア犬にもとてもやさしい設計です。

食欲が落ちたときにも、香りや味がしっかりしていることで食いつきが良く、無理なく続けられるのが嬉しいです。

フードを少しお湯でふやかしてあげるとさらに食べやすくなり、噛む力が弱まった犬にもぴったりです。

年齢とともに健康トラブルが増えがちですが、毎日の食事から予防できることも多いので、ぜひ以下の給餌量を参考にしてみてくださいね。

体重 1日の給餌量
1~4㎏ 25~69g
5~10㎏ 82~138g
11~15㎏ 148~187g
16~20㎏ 196~232g
21~25㎏ 241~275g
26~30㎏ 283~315g
31~35㎏ 323~353g

モグワンドッグフードの運営会社/口コミが悪いのはなぜ?

商品名 モグワン
会社名 株式会社レティシアン
設立 2007年1月
代表 四方 祥樹
事業概要 ペットフードの輸入、販売、製造、研究開発
事業紹介 オリジナルペットフードの開発:

モグワンドッグフード、モグニャンキャットフード、他

海外のプレミアムペットフードの輸入:

カナガン、アランズ、ネルソンズ、他

本社所在地 〒104-0031

東京都中央区京橋2-2-1

京橋エドグラン20F

会社公式サイト https://laetitien.co.jp/

モグワンドッグフードのよくある質問/口コミが悪いのはなぜ?

モグワンドッグフードはなぜ口コミが悪いの?

モグワンは高品質なドッグフードとして評判ですが、一部には悪い口コミも見られます。

その理由として最も多いのが「価格が高い」と感じる点です。

確かに、モグワンはヒューマングレードの素材を使い、人工添加物も使っていないため、一般的な市販フードと比べると価格は高めに設定されています。

そのため、コスパを重視する飼い主さんには負担に感じることもあるようです。

また、「うちの子には合わなかった」という意見もあります。

これは食いつきや消化の相性など、犬によって差があるため、全てのワンちゃんにぴったり合うとは限らないからだと感じます。

つまり、悪い口コミの多くは品質の問題ではなく、価格や相性に関するものであることが多いです。

モグワンのお試しをする方法を教えてください

モグワンを初めて試したい場合は、公式サイトが提供している「初回半額キャンペーン」や「100円モニターキャンペーン」がおすすめです。

100円モニターは時期によっては募集が終了していることもありますが、見つけた時はとてもお得に試せるチャンスです。

初回半額キャンペーンは、定期購入に申し込むことで1袋目が通常価格の50%で手に入ります。

定期購入と聞くと不安になる方もいるかもしれませんが、モグワンでは回数の縛りがなく、1回だけで解約することも可能なので安心して申し込めます。

フードの切り替えが心配な場合は、少量ずつ混ぜながら与えるとスムーズです。

愛犬との相性を確かめたい方にとって、試しやすい制度が整っているのがありがたいですね。

関連ページ:モグワンのお試し方法は?100円モニターや初回半額キャンペーンを紹介します

モグワンは怪しい、ステマと言われる理由について教えてください

モグワンはネット上で「怪しい」や「ステマじゃないの?」と疑われることがありますが、その理由の多くは広告の多さと、極端に高評価のレビューが目立つ点にあるようです。

特にブログや口コミサイトで「絶賛」されていると、かえって不信感を抱く人もいるかもしれません。

しかし、実際の成分や製造背景を見ると、モグワンはしっかりとした品質管理のもとで作られており、危険性があるとされる材料は使用されていません。

ステマと疑われるのは、情報発信者の多くがアフィリエイト目的であることに起因しますが、製品そのものに問題があるというわけではありません。

自分自身で原材料をチェックし、愛犬の反応を見て判断することが、いちばん信頼できる方法だと思います。

関連ページ:モグワンが怪しいと言われる理由は?危険との噂や信頼できるのか調べてみた

モグワンをやめた理由について教えてください。解約理由で多いものは?

モグワンをやめた方の理由として多いのは「価格が高いから」「愛犬が飽きてしまった」「お腹に合わなかった」などの声です。

どれも品質の問題というよりは、個体差や家庭の事情に左右されるものがほとんどです。

特に定期購入を続けていく中で、家計の見直しをしたり、複数の犬を飼っている場合には費用がかさむため、継続が難しくなるケースもあります。

また、好みにうるさいワンちゃんだと、最初はよく食べても途中から食べなくなることもあります。

そんなときは、他のフードと交互に与える工夫をしたり、ふやかして香りを引き出す方法もあります。

モグワンを解約する際は、ネットから簡単に手続きができるので、その点も安心材料のひとつです。

関連ページ:モグワンをやめた理由や口コミは?合わない理由やメリット・デメリットについて

モグワンを半額キャンペーンで購入する方法を教えてください

モグワンをお得に試すなら、公式サイトで実施されている「初回半額キャンペーン」を利用するのが最適です。

これは初回限定で、定期購入コースを申し込むと1袋目が50%OFFで購入できるというものです。

初めての方にとっては、通常価格だと手を出しにくいという場合もあると思いますが、このキャンペーンならリスクが少なく試せます。

しかも定期購入といっても回数の縛りがなく、1回目だけでキャンセルしても違約金などは一切ありません。

私も最初は少し不安でしたが、公式サイトから申し込み手続きが簡単にできて、初回からすぐに自宅に届いたのでとてもスムーズでした。

ぜひチェックしてみてくださいね。

モグワンの成分や原材料について教えてください。どのような効能がありますか?

モグワンの主な原材料はチキンとサーモンで、動物性たんぱく質をたっぷり含んでいます。

これらは筋肉の維持や免疫力のサポートに役立ち、活動量の多いワンちゃんにもぴったりです。

また、サツマイモやリンゴ、カボチャといった野菜や果物が使用されており、自然由来のビタミン・ミネラル・食物繊維をバランス良く摂ることができます。

特にオメガ3脂肪酸は皮膚や被毛の状態を整えるのに効果的で、涙やけや体臭の軽減に役立ったという声も聞きます。

人工添加物や香料を一切使っていない点も安心材料のひとつで、敏感な体質のワンちゃんでも継続的に与えることができます。

毎日のごはんから健康を支えたいと願う方におすすめの内容となっています。

関連ページ:モグワンの成分を解説!健康への効果・効能は?涙やけや便への効果は?

モグワンは他のドッグフードとどのような点が違いますか?

モグワンが他のドッグフードと異なる点は、「ヒューマングレードの原材料を使用していること」「グレインフリーであること」「人工添加物不使用」など、愛犬の健康を第一に考えた姿勢にあります。

まず、使用しているチキンやサーモンは人間が食べられる品質で、肉副産物や不明瞭な原料は一切使っていません。

また、小麦やとうもろこしなどの穀物を使わず、アレルギーや消化不良に配慮されています。

さらに香料や着色料も不使用で、素材そのものの香りや味わいを活かしています。

味にうるさいワンちゃんにも好まれるよう設計されており、健康面と食いつきの両立ができているのがモグワンの強みだと感じます。

モグワンの主な成分は何ですか?どのような効能が期待できますか?

モグワンの主成分はチキンとサーモンで、どちらも高たんぱくで消化吸収が良い素材です。

チキンは筋肉の成長を助け、サーモンはオメガ3脂肪酸を含み、皮膚や毛並みを美しく保つ働きをしてくれます。

また、サツマイモを炭水化物源として使用しているため、胃腸への負担も少なく、便通の安定にもつながります。

ほかにも、リンゴやカボチャなどが使われていて、自然なビタミンや抗酸化成分も摂れるのが嬉しいポイントです。

涙やけが気になるワンちゃんや、便のニオイが気になる場合などにも効果が期待でき、日常の悩みを軽減してくれるサポートになると思います。

成分が明確で、体の内側から健康を支える力があると実感しています。

関連ページ:モグワンの成分を解説!健康への効果・効能は?涙やけや便への効果は?

モグワンは量販店などでは購入できませんか?

モグワンドッグフードは、ドラッグストアやホームセンター、スーパーなどの量販店では購入することができません。

実店舗で取り扱われていないのは、「品質を守るため」「価格を安定させるため」といった明確な理由があるからです。

大量流通や価格競争に巻き込まれることで、素材のグレードを落としたり、品質にばらつきが出たりするリスクを避けるため、あえて公式サイトなど限られた販売ルートのみに絞っているそうです。

私も最初は「手軽に店頭で買えたらいいのに」と思っていましたが、オンラインで注文してみると意外とスムーズで、今ではかえって便利に感じています。

配送も早く、継続しやすい仕組みになっているので、量販店での購入ができなくてもそれほど不便ではないですよ。

モグワンの公式サイトから定期購入ができますか?割引価格で購入をする方法を教えてください

モグワンは公式サイトから定期購入が可能で、これが最もお得な購入方法です。

初回限定で最大50%オフになるキャンペーンを利用すれば、品質の高いモグワンをリーズナブルに始められます。

私も初めは定期購入に不安を感じていましたが、縛りがなく、いつでも変更・解約ができる柔軟なシステムだったので安心でした。

さらに定期コースでは、2回目以降も10%〜20%程度の割引が継続されるため、長く使うほどお得になります。

自動で自宅に届くので、買い忘れや切らしてしまう心配もなく、忙しい毎日でも手間がかかりません。

キャンペーンは予告なく終了することもあるので、見つけたら早めに申し込むのがおすすめです。

関連ページ:「モグワン 公式サイト(タイトルタグを入れる)」へ内部リンク

モグワンは人工着色料を使用していますか?

モグワンには人工着色料は一切使用されていません。

見た目を美しく見せるためだけに添加される人工的な色素は、犬の健康にとっては不要どころか、時には悪影響を与える可能性もあります。

モグワンでは、そうした不要な成分は徹底的に排除されており、自然由来の食材そのものの色合いがそのまま活かされています。

袋を開けたときに感じるナチュラルな色味は、逆に安心感につながりますよね。

私も最初は「ちょっと地味な色だな」と感じたものの、それがむしろ無添加の証だと思うと、信頼度がぐんと上がりました。

毎日食べるものだからこそ、余計な添加物が含まれていないことはとても大切です。

愛犬に長く安心して与えるためには、こうした配慮がとてもありがたいです。

モグワンは香料を使用していますか?

モグワンは香料を使用していません。

市販のドッグフードには、食いつきを良くするために人工的な香料が添加されていることがありますが、モグワンは素材そのものの香りを活かして作られています。

主原料のチキンとサーモンは、犬の嗅覚を刺激する自然な香りを持っているため、香料に頼る必要がないのです。

私の愛犬も最初は警戒しつつも、モグワンの袋を開けた瞬間から興味を示し、すぐに食べ始めました。

香料を使わないことは、香りに敏感なワンちゃんにとっても安心できるポイントですよね。

また、無香料であることで、室内で保管していてもドッグフード特有の強い匂いがしないので、飼い主としても扱いやすいと感じています。

モグワンの与え方や適量について教えてください。フードの適切な切り替え方を教えてください

モグワンを与える際には、愛犬の年齢や体重、活動量に合わせて適切な量を守ることが大切です。

基本的には公式サイトやパンフレットに記載された給餌量を参考にしながら、犬の体調や体型を見て調整するとよいでしょう。

最初にモグワンに切り替える際は、いきなり全量を変えるのではなく、1週間ほどかけて徐々に比率を増やしていくのが理想です。

初日はモグワンを全体の25%程度にして、1日ごとに割合を増やしていき、7日目には100%に切り替えるイメージです。

こうすることで、胃腸の負担を軽減しながら、スムーズに新しいフードに慣れさせることができます。

うちの子もこの方法でスムーズに切り替えができ、便の状態も安定していましたよ。

関連ページ:モグワンの量の確認方法は?子犬・成犬・シニア犬の適量とは?

参照: お問合せ (モグワン公式サイト)

モグワンとその他のドッグフードを比較/なぜ口コミが悪いのか?

商品名 料金 グルテンフリー 主成分 ヒューマングレード 添加物
モグワン 約2,200円 チキン、サーモン
ミシュワン 約2,000円 チキン、野菜
ファインペッツ 約1,800円 ラム肉、チキン
カナガン 約2,300円 チキン、さつまいも
オリジン 約2,500円 鶏肉、七面鳥
このこのごはん 約2,800円 鶏肉、玄米
ネルソンズ 約2,000円 チキン、野菜
シュプレモ 約1,500円 鶏肉、玄米
うまか 約2,600円 九州産鶏肉、野菜

※アフィリ提携済みの商品は上記の商品名にアフィリリンクを貼る

モグワンの口コミは悪い!?モグワンドッグフードの本当の評判/良い口コミ・悪い口コミまとめ

モグワンの口コミについて本記事で詳しく取り上げました。

良い口コミと悪い口コミをバランスよく紹介することで、モグワンドッグフードに対する正確な評判をお伝えしました。

消費者の率直な意見や体験談は、商品選びにおいて非常に重要な情報源となります。

良い口コミでは、モグワンドッグフードの品質や成分に対する高い評価が多く見られました。

一方、悪い口コミでは、価格や配送に関する問題点が指摘されていました。

これらの情報を参考にしながら、自分の愛犬に最適なフードを選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。

最終的には、モグワンドッグフードについての口コミは個人の好みや犬の体調によって異なることを理解することが重要です。

他の飼い主の意見を参考にしつつも、自分の愛犬に合った最適なフードを選ぶことが大切です。

是非、多くの口コミや情報を参考にして、愛犬の健康と幸福を考えた選択をしてください。

関連ページ:モグワンの口コミは悪い!?モグワンドッグフードの本当の評判/良い口コミ・悪い口コミ